ProgressiveGANでちょっときれいなアニメ画像生成

github.com 2017年は様々なGANの改良手法が開発されましたが,先月,Progressive GANという,中でもわかりやすいアイディアで高解像度な画像を生成できる手法が発表されたので,実験してみました. Progressive GAN まず,普通のGANについておさらいですが,…

Twitter社が発表した超解像ネットワークをchainerで再実装

この記事は Chainer Advent Calendar 2016の18日目の記事です。昨日は@zacapa_23さんのPokemonGANでした。僕もDCGANを使って百合漫画の解析に活かそうとしたことがあるので、なんだか親近感がわきます。ちなみにこの記事もDCGANがらみです。 数年前にニュー…

OpenCVでアニメ制作ソフトOpenToonzのプラグインを書くよ

やりたいこと 先日公開されたばかりのオープンソースアニメ制作ソフトOpenToonzを利用して、以下のように映像にエフェクトをかけるプラグインを作ります。OpenToonzのプラグインはOpenCVを利用することがサポートされているので、基本的に画像処理の知識だけ…

DCGANでさくひまの子供を推定する ~ キャラクターのベクトル演算 ~

結果 ひまわり <-> さくらこモーフィング コードは以下で公開 github.com DCGAN 以下の2記事のように、昨年末はDCGANの効果のすごさを感じましたね。DCGANの仕組みについては両記事をみてもらうとして、この記事ではDCGANを用いて、既に存在する画像の平均画…

chainerでニューラルネットを学んでみるよ(chainerでニューラルネット2)

前回の記事ではchainerのインストールからサンプルコードを使って画像識別問題を解くところまでやりました。 hi-king.hatenablog.com 今回の記事では回帰・分類問題用のシンプルなニューラルネットの作り方をやろうと思います。andとxorの論理式を学習させま…

PFN発のディープラーニングフレームワークchainerで画像分類をするよ(chainerでニューラルネット1)

1日ちょっと前に、PFNから新しいディープラーニングフレームワーク"chainer"が公開されました[1]。触ってみた感じの特徴は、pythonのコードで完結するので、システムに組込みしやすそうで、処理の内容も読みやすい。同時に、処理の内容に興味を持たずに使う…

ニコニコの動画を識別するためのマルチモーダル特徴(ニコニコ動画の統計的機械学習1)

"ニコニコ動画の統計的機械学習"シリーズとして、ニコニコ動画のデータを使った解析を幾つか書いてみます。 結構前にやった、以下の発表の内容をブログ化するってのも含めて。 ニコニコ動画のコメント解析 from Keisuke Ogaki ニコニコ動画のコメント解析 こ…

herokuボタンで自分だけのコメント分析webサービスを作る。あるいは悪霊退散難民の救済

Hi-king/niconico_comment_distance 前回の記事 第13羽 ひと目で尋常でないもふもふだと見抜いたよ - 人口言語処理入門 で作ったアプリケーションをherokuでデプロイ出来るようにしてみました。 これをポチるとお好きな動画の難民を探すアプリケーションをデ…

第13羽 ひと目で尋常でないもふもふだと見抜いたよ

この記事は ごちうさ住民 Advent Calendar 2014 - Adventar 2期1羽(つまり13羽)です. タイトル通り ひと目で(コンピュータに任せて)尋常じゃないもふもふ(ごちうさ住民が移住可能な動画)だと見抜こう と思います 唐突ですが,こちらが作ったサービスになり…

10万円で開発用ラップトップを買うなら

自宅で使ってる開発用PCがそろそろスペック的に辛くなってきたので,新しいマシンを購入しようと思っていろいろ比較してました.たしかUltrabookは$100くらいを目指してるはずなので,まぁ10万円も出せばまともなマシンが手に入るだろう,と.しかし意外とこ…

jenkinsで全てのブランチをテストし続ける

jenkinsでCIをしている時に,レポジトリへのpushがあるたびに,pushされたブランチをテストしたいことがあります.一つのブランチだけをテストするのではなくて,全てのブランチを逐次テストしておくってことです.さぁどうしよう. おおまかな流れは以下 レ…